公開日:
|更新日:
シーズグロースアーキテクトの
和モダン住宅
熊本で建築士とゼロからつくる、フルオーダーの和モダン住宅を手掛けるシーズグロースアーキテクト。『手で考え、こころでつくる』世界にひとつだけの和モダン住宅の施工例や、口コミ評判、こだわりポイントなどについて紹介します。
シーズグロースアーキテクト
の和モダン住宅の施工例
風と光に癒される和モダンの家
引用元:シーズグロースアーキテクト公式サイト_施工事例_改寄町の住宅 https://www.seedsgrowth-archi.com/araki-machi
引用元:シーズグロースアーキテクト公式サイト_施工事例_改寄町の住宅 https://www.seedsgrowth-archi.com/araki-machi
デザイン性の高いペンダントライトをアクセントにした、スタイリッシュなリビング。真っ白な空間の中に、ソファやダイニングセット、キッチンカウンターや柱が、飴色の木材を使った和モダンインテリアで統一され、暖かみのある落ち着いた雰囲気にまとめられています。室内干し・アイロン掛け・衣服の収納がワンストップでできる「家事室」には、充分な日が差しこみ、風が吹き抜ける工夫が。
光と空間のメリハリを意識した
和モダンの家
引用元:シーズグロースアーキテクト公式サイト_施工事例_ノバラの家 https://www.seedsgrowth-archi.com/nobara
引用元:シーズグロースアーキテクト公式サイト_施工事例_ノバラの家 https://www.seedsgrowth-archi.com/nobara
今風のロフトと、掘りごたつ式の畳のダイニングスペースが、見事にマッチしたリビングダイニング。杉板張りの天井や吹き抜けで空間にメリハリをつけ、存在感のある梁が、和の伝統美を醸し出しています。居間に続く和室は障子で仕切られており、ほのかに届く明かりがもれ、6畳の広さでも全く圧迫感がありません。ロフトから吹き抜けを通して、絵画のような借景が楽しめるのも魅力です。
シーズグロースアーキテクト
の家づくりに関する口コミ
要求した項目を抑えつつ、しっかり動線よく考えてくれて、あまり変更することもなく理想以上のプランを提案してくれました。価格も範囲内だったことで即決。
模型を造ってくれたのでイメージがしっかりわき、早く家を建てたくなりました。何でも言いやすく、昼夜関係なくLINEなどで即座に対応してくれ、すべての要望を反映してくれたので本当に満足しています。家が良くできたので、外構もお願いしたいです。
どうしても欲しかった掘りごたつ。畳敷で毎晩晩酌するのが楽しみです。収納、パントリーなどのスペースが豊富で荷物の片づけに困らないです。
予算の範囲内で、できるだけ無垢材にして良かったです。とにかく居心地がいいです。
参照元:シーズグロースアーキテクト公式サイト_お客様の声 https://www.seedsgrowth-archi.com/お客様の声
何でも相談できる建築士。
熱心な対応が嬉しかったです
数社の相見積もりでしたが、最もこちらの希望をよく理解して頂いていて、最初のプランが想像以上に良くすぐに気に入りました。
担当の建築士はとても相談しやすく、入居後も細かい作業を快く引き受けてもらい、助成金申請で何度も熱心に役所に足を運んでもらうなど助かりました。
リノベーションで水廻りが一か所になり家事の動線がスムーズになりました。収納を適所に沢山造って頂きとても便利です。元々あった建具や床の間をそのまま活かしてもらい嬉しかったです。
照明をはじめ、部屋のデザインが落ち着いていて自分たちの年齢にすごく合っています。
参照元:シーズグロースアーキテクト公式サイト_お客様の声 https://www.seedsgrowth-archi.com/お客様の声
シーズグロースアーキテクト
の和モダン住宅の
こだわりポイント
1自然の光と風を利用した
飽きのこない和モダンの家
シーズグロースアーキテクトの和モダン住宅のコンセプトは、何世代にもわたって大切に住み続けられる飽きのこない家。昔から受け継がれている日本の風土に合う本物の材料を使い、アンビエント照明(天井や壁、床などの周辺を照らす照明)や風を通す間取りなどを採用して、自然の力を活かして快適に暮らせる設計を行っています。
2手で考え、こころでつくる
フルオーダーの注文住宅
シーズグロースアーキテクトの和モダン住宅は、1棟1棟手間暇と確かな技術で丁寧につくるフルオーダー注文住宅です。設計士は間取りやレイアウトだけでなく、家具や木々の設計、デザインも担当。『手で考え、こころでつくる』をコンセプトにに、居心地がよく心豊かに暮らせるオンリーワンの和モダン住宅を実現しています。
3ひとりの建築士が
最初から最後まで一貫して担当
シーズグロースアーキテクトの和モダンの家づくりでは、ひとりの建築士が打ち合わせから引き渡しまで一貫して担当。敷地の広さや形状、眺望や日当たり、風通しなどを入念に調査したうえで、お客様の要望やライフスタイルに柔軟に対応しています。建築士自身が、少なくとも3日に一度は現場に足を運び、施工品質からしっかりチェックしています。
シーズグロースアーキテクト
の和モダン住宅の性能と保証
耐震等級3以上、断熱性等級4相当
の強くて快適な家
シーズグロースアーキテクトの和モダン住宅は、全て耐震等級3以上相当の基準を満たすことで、大きな地震の揺れから大切な家族の命と財産を守ります。また、断熱性等級4相当を標準仕様とすることで、夏涼しく冬温かい快適な空間を実現しています。
住宅瑕疵担保保証10年、シロアリ保証10年
シーズグロースアーキテクトでは、住宅瑕疵担保保証が10年、シロアリ保証が10年となっています。地盤保証については、地盤改良工事をした場合に、工事内容によって適切な保証を行います。
シーズグロースアーキテクト
の会社情報
社名 |
シーズグロース アーキテクト株式会社 |
所在地 |
熊本県熊本市北区植木町植木163-1 植木Hビル1階 |
営業時間
|
10:00~18:00 |
定休日 |
不定休 |
こだわりの和風の家が建てられる熊本の和モダン住宅
おすすめ工務店3選
建築士と創りあげる
世界で一つの和スタイル
シーズグロース
アーキテクト
引用元:シーズグロースアーキテクト公式サイト https://www.seedsgrowth-archi.com/
年間10棟限定。無料相談から引き渡しまで、建築士と二人三脚で、理想のスタイルをとことん追求する家。
熊本の木にこだわり
材木の加工から手掛ける
新産住拓
引用元:新産住拓公式サイト https://www.shinsan.com/
手間ひまかけて加工した人吉・球磨の「近くの山の木」にこだわって建てる、素材を大切にした家。
4代100年続く
宮大工伝統の手刻みの技
村田工務店
引用元:村田工務店公式サイト https://www.k-murata.co.jp/
創業以来かたくなに守り続ける「手刻み」。職人が時間をかけて作る、昔ながらの伝統技が活きた家。
※選定条件:熊本で和モダン住宅に力を入れる工務店(※1)の中で、耐震等級最高レベル「等級3」(※2)が標準装備(2020年6月24日調査時点)の会社を選定。