公開日:
|更新日:
三友工務店の和モダン住宅
熊本で和モダン住宅に対応している、三友工務店の口コミなどを紹介。自然素材を使用した心安らぐ和モダンの家の施工例や特徴、こだわりポイントなどについて説明します。
三友工務店の
和モダン住宅の施工例
京町家のような
心安らぐ和モダンの家
引用元:三友工務店公式サイト_施工実績_心安らぐ穏やかな和モダン空間 https://www.sanyu-k.jp/home/project/60.html
引用元:三友工務店公式サイト_施工実績_心安らぐ穏やかな和モダン空間 https://www.sanyu-k.jp/home/project/60.html
目指したのは和風でもないけど洋風でもない、京都の町家のような和モダンな家。伝統や歴史、そして品が漂う上質な空間です。和室やウッドデッキから眺められる見事な庭園は、一日の疲れを癒し明日への活力を養ってくれることでしょう。
キッチンが中心となる和モダンの家
引用元:三友工務店公式サイト_施工実績_キッチンが中心にある、和モダンの家 https://www.sanyu-k.jp/home/project/71.html
引用元:三友工務店公式サイト_施工実績_キッチンが中心にある、和モダンの家 https://www.sanyu-k.jp/home/project/71.html
家事をしながらでも癒しを感じられる居心地のいいキッチン。女性の城を家の中心として設計された和モダンの家です。リビングと続く和室はキッチンからその先のウッドデッキとともに見渡せます。軒の深い下屋にしているため、雨の日でも情緒豊かな和モダンの風情を楽しむことができるでしょう。
三友工務店の
家づくりに関する口コミ
昔のように大勢の人が集まる機会も多くないので、家族が暮らすリビングが中心の家です。踏み石も含めてそのまま残した庭が眺められるのも気に入っています。前の家にも自然木のままの造りの濡れ縁があり、築45年くらい経っても傷まなかったので、今回も濡れ縁は自然木にニスを塗っただけにしました。木の縁側は庭の雰囲気とよく馴染みます。
引用元:三友工務店公式サイト_お客様の声 https://www.sanyu-k.jp/home/project/93.html
もうこだわりだらけです。子どもがいるので体に良い素材で家を建てたかったし、収納はたくさん欲しかったのでパントリーは絶対に欠かせなかったし、デザインは洋風のクラシカルな感じが好きなのですが、主人は茶室が欲しいと言うし、動線や間取りには相当頭を悩ませました。
引用元:三友工務店公式サイト_お客様の声 https://www.sanyu-k.jp/home/project/77.html
三友工務店の和モダン住宅の
こだわりポイント
1外観と内観のギャップを
楽しめる和モダン住宅
癒しや懐かしさを感じられる和の風情、そして機能的で華やかな洋の雰囲気が共存するミックステイストの家づくりが特徴。シンプルな和風の外観にウッドデッキを配したり、内装にゆったりとした洋風スタイルを織り交ぜたりすることで、外観と内観のギャップを楽しむことができます。
2機能的で温もりのある
自然素材を使用した家
三友工務店では心安らぐ自然の温もりを大切にしており、珪藻土や漆喰、無垢材など、厳選された自然素材をふんだんに使用することで機能的で心地よい温もりのある空間をつくっています。また、公共事業やビルの建設も手掛ける技術力を基に丁寧な職人の作業が特徴です。
3上質で飽きのこない
デザイン性を重視
和モダンの融合を図りながらも流行に左右されることなく、いつまでも愛着が持てる住まいづくりのために、上質で末永く愛されるデザインを提案。昔ながらの伝統工法に新しい感性と技術を織り込みながら、ライフスタイルが変化しても長く住み続けることができる住まいづくりを行っています。
三友工務店の
和モダン住宅の性能と保証
三友工務店の住宅性能については、公式サイトに情報がありませんでした。
築年数に限らず無料点検を実施
三友工務店では、引き渡し後年数に限らず、要望があれば目視による無料点検を行っています。また、建築工事中に不足かつ突発的な事故が起きても、損害補償が可能な建設工事保険に加入。さらに、20年間の地盤保証、10年間のシロアリ保証にも対応しています。
三友工務店の会社情報
社名 |
株式会社三友工務店 |
所在地 |
熊本県熊本市中央区神水本町20-10 |
営業時間
|
要問合せ |
定休日 |
要問合せ |
こだわりの和風の家が建てられる熊本の和モダン住宅
おすすめ工務店3選
建築士と創りあげる
世界で一つの和スタイル
シーズグロース
アーキテクト
引用元:シーズグロースアーキテクト公式サイト https://www.seedsgrowth-archi.com/
年間10棟限定。無料相談から引き渡しまで、建築士と二人三脚で、理想のスタイルをとことん追求する家。
熊本の木にこだわり
材木の加工から手掛ける
新産住拓
引用元:新産住拓公式サイト https://www.shinsan.com/
手間ひまかけて加工した人吉・球磨の「近くの山の木」にこだわって建てる、素材を大切にした家。
4代100年続く
宮大工伝統の手刻みの技
村田工務店
引用元:村田工務店公式サイト https://www.k-murata.co.jp/
創業以来かたくなに守り続ける「手刻み」。職人が時間をかけて作る、昔ながらの伝統技が活きた家。
※選定条件:熊本で和モダン住宅に力を入れる工務店(※1)の中で、耐震等級最高レベル「等級3」(※2)が標準装備(2020年6月24日調査時点)の会社を選定。